社員一人ひとりの社会貢献活動を支援する、One P's(ワンピース)とは?
One P's(ワンピース)委員会の新垣です。 LIFULLはソーシャルエンタープライズとして、社会や地球環境を含む全てのステークホルダーに配慮した経営を実践し続けています。…
41
生活者が企業に投票するような気持ちで、プロダクトを選ぶ時代になる。
生活者にプロダクトを選んでもらうにはどうしたらいいでしょうか。 PMF実現を目指し、サービスを磨き続けることもとても大切ですが、私はそれだけでは生活者との間に深い絆…
37
オンラインで「かぞく参観日」を開催しました。
こんにちは!組織開発グループの山本です。今日は、12月28日に開催した社内イベント「かぞく参観日」についてレポートします! 「かぞく参観日」は、毎年12月末に開催して…
14
LIFULLのエンジニアとしての目指す姿、「LIFULLエンジニア像」について
面接などでよく聞かれる質問で「LIFULLではどのようなエンジニア組織を目指していますか?」というものがあります。LIFULLではほとんどすべてのエンジニアが答えられると思…
53
様々な事情を「もち」ながら働く従業員の「縁の下の力もち」。~もちもちワーキンググループ~
こんにちは! LIFULLもちもちWG(ワーキンググループ)伊藤です。 もちもちWG(ワーキンググループ)とは、様々な事情により時間的な制約がある従業員が活躍できるようサ…
25
どんな人たちと、どこへ向かっていきたいか。 ーLIFULLでの半年をふり返って
2020年6月から、「あらゆるLIFEを、FULLに。」をコーポレートメッセージに掲げる、株式会社LIFULL(ライフル)でコミュニケーションプランナーとして働き始めました。 入…
61