LIFULL公式note

株式会社LIFULLの公式noteです。 LIFULLは「あらゆるLIFEを、FULLに。」をコーポレート… もっとみる

LIFULL公式note

株式会社LIFULLの公式noteです。 LIFULLは「あらゆるLIFEを、FULLに。」をコーポレートメッセージに掲げ、人生・暮らしを豊かにする様々なサービスを提供しています。 このnoteでは、LIFULLに関する様々な情報を発信していきます。

ウィジェット

マガジン

  • LIFULL CREATIVE

    • 61本

    LIFULLのクリエイティブチームによるマガジンです。ブランドデザイン、サービスデザイン、マーケティングコミュニケーション、PR、社会課題発見、R&Dなどのプロジェクトのほか、チームの取り組みや働き方についてもお伝えします。 ▶クリエイティブチームのポートフォリオ「LIFULL DESIGN」https://design.lifull.com/

  • LIFULL Product Growth

    • 19本

    LIFULLでプロダクトの企画やディレクションなどプロダクトマネジメントを担う「サービス企画職」によるマガジンです。 マネージャーがメンバーに対して伝えていることや、プロダクトをグロースするために取り組んでいることや働き方について発信します。

  • SalesTech&SalesEnablementマガジン

    • 6本

    「営業×テクノロジー」で成功再現性の高い営業組織へ。 私たちは、「改善し続ける組織・プロセス・文化」をつくるための活動をおこなっています。 日々の取り組みや記事のご紹介など、さまざまな情報を発信していきます。

  • LIFULLに入社してくれたみんな

    新たにLIFULLに入社してくれた社員のnoteエントリをまとめました。

  • LIFULL STARTUP STUDIO

    「社会課題解決」✗「事業開発」の取り組みやノウハウ、国内外の最新情報についてお伝えします。

リンク

LIFULL CREATIVE

LIFULLのクリエイティブチームによるマガジンです。ブランドデザイン、サービスデザイン、マーケティングコミュニケーション、PR、社会課題発見、R&Dなどのプロジェクトのほか、チームの取り組みや働き方についてもお伝えします。 ▶クリエイティブチームのポートフォリオ「LIFULL DESIGN」https://design.lifull.com/

すべて見る
  • 61本

新卒デザイナーが「LIFULLに入社して良かった!」と思う3つの理由

こんにちは。LIFULL23卒デザイナーの篠原です🌱 今年の4月に入社し、普段は、LIFULL HOME'Sと生活者の接点になる媒体のクリエイティブを担当しています。 今回は、絶賛就活中の方、これからデザイナーになりたいと考えている方に向けて、入社半年の私がLIFULLのデザイナーになって良かったと思う3つの理由を書いていこうと思います。少しでも参考になれば嬉しいです🌸 自己紹介👩‍💻大学時代に学んできたこと 私は京都の芸術大学で、グラフィック、映像、3D、立体造形…な

スキ
12

画像生成AIと企業発信 「10,000種類って、本当ですか」

セイセイセイ!やぁみんな、生成してる? 猫も杓子も生成AIのこのご時世、みんなはまさに”ジェネレーションG(Generation)”なわけだ。 かくいう自分も先日、Japanese StableLM AlphaをPCにインストールしようとしていたんだけど、途中でストレージ不足に気付いたので、3日かけてヘリを落としたアーマード・コア6を泣く泣く消したりしているよ! そんなこんなで、かれこれ個人的に1年くらい(まだたったの!)生成AIと日々闘争しているわけだけれど、内なるク

スキ
18

業界知識ゼロなデザイナーが企画立案からサービス改善に挑戦してみた話

こんにちは!LIFULL HOME’Sアプリのデザインを担当している矢野です🍙 まだまだうだるような暑さが続いていますね...みなさん熱中症には何卒お気をつけください! さて、そんな暑さのなか今回は、不動産知識&物件探し経験ほぼゼロの中途入社1年目デザイナーな私が、企画立案から取り組んだ施策についてご紹介したいと思います。 導線を増やす小さな改修企画した施策は、LIFULL HOME’Sの目玉機能である洪水ハザードマップを表示するための導線を増やすというものです。 目新し

スキ
12

「カンブリア宮殿」の撮影で分かったLIFULLの強み

こんにちは、LIFULLでPRを担当している小田です。 昨日6月15日(木)、テレビ東京系「カンブリア宮殿」にてLIFULLをお取り上げいただきました。 ご覧いただいた皆さま、ありがとうございました。 (見逃した方はTVer、テレ東BIZ、Paraviへ…!) 当日はどんな放送内容になっているか、ご覧になった方々がどのような反応をされるか、ずーっと手に汗を握りながら観ていましたが、好意的なコメントもたくさんいただき、LIFULLの想いが伝わったのだととても嬉しく思っています

スキ
68

LIFULL Product Growth

LIFULLでプロダクトの企画やディレクションなどプロダクトマネジメントを担う「サービス企画職」によるマガジンです。 マネージャーがメンバーに対して伝えていることや、プロダクトをグロースするために取り組んでいることや働き方について発信します。

すべて見る
  • 19本

A/Bテストは事前準備で決まる!?LIFULLのA/Bテスト事前設計の取り組み

こんにちは。LIFULLの梁取(やなとり)です。 私は不動産・住宅情報サイト「LIFULL HOME'S」でユーザーデータを統合するCDP(Customer Data Platform)の統括と、プロダクト・マーケティング領域のデータ活用推進を担当するチームで、マネージャーをしてます。 この記事では、A/Bテストの結果の信頼性を担保し、意思決定のスピード・精度を向上させる「A/Bテストの事前設計フレームワーク」導入の取り組みを紹介します。 次のような課題をお持ちの方に参考

スキ
37

LIFULLのプロマネ改善:ユーザーを主語としたプロダクトづくりを目指して

皆さん、こんにちは、こんばんは、LIFULLの吉田です。 引越し一括見積りサイト「LIFULL引越し」の事業責任者兼プロダクトマネージャー兼セールスと、もはや何屋かわからない状態ですが、Give & Give の精神で日々ユーザー・事業と向き合う仕事をしています。 今回は、本業から少し離れて、LIFULLのサービス企画職のマネージャーの立場として、LIFULLのプロマネ改善の取り組みについてお話したいと思います。 「プロマネ」改善の変化LIFULLでは、サービス企画職のメン

スキ
10

LIFULLの新卒企画が「最初にぶつかる5つの壁」を乗り越えた方法

こんにちは。不動産・住宅情報サイト「LIFULL HOME'S」で賃貸領域のサービス企画をしている、るなちです。 2021年に新卒入社して、悩んだり失敗したりしながらも周りの方に助けていただいて必死に走ってきた3年目。先日、担当施策の成果を評価していただき全社MVPをいただくことができました。 今回は書籍『プロダクトマネージャーになりたい人のための本』(翔泳社)にある「最初にぶつかる5つの壁」をもとに、新卒企画がいかに最初にぶつかる壁を突破したか考えます。 入社の決め手

スキ
54

LIFULLが取り組むプロダクトマネジメント&賃貸プロダクトにおけるグロース事例(後編)

※この記事は 2023/06/23 に行われた株式会社DearOne主催のGrowth Leaders 2023でLIFULLの大久保、水野が登壇した「LIFULLが取り組むプロダクトマネジメント&賃貸プロダクトにおけるグロース事例」の講演内容を再編集したものです。 前編はこちら LIFULL HOME’S賃貸についてLIFULLの水野と申します。 賃貸プロダクト責任者、プロダクトマネージャーをしています。 ここからは「LIFULL HOME'S賃貸プロダクトにおけるグロ

スキ
40

SalesTech&SalesEnablementマガジン

「営業×テクノロジー」で成功再現性の高い営業組織へ。 私たちは、「改善し続ける組織・プロセス・文化」をつくるための活動をおこなっています。 日々の取り組みや記事のご紹介など、さまざまな情報を発信していきます。

すべて見る
  • 6本

【新卒営業オンボーディング】~営業職以外の新卒も合同で実施してみた~

はじめまして。 LIFULLのセールスイネーブルメント担当のM枝です。 さて、LIFULL初の新卒オンボーディング(以下ONB)から早一年、今期もセールスイネーブルメントにて新卒を預かり、ONBを実施しました。 LIFULLのセールスイネーブルメントは「成果を出し続ける個人と組織を創出」を掲げ、営業プロセスの型化や標準化、学習の文化醸成を行う一環として、営業職の新卒オンボーディングも担っています。 今期はLIFULLでは前例なき「営業配属以外のメンバーを含めた新卒ONB

スキ
11

営業のデータ活用を促進して 生産性アップ【Dの意志】PJ

こんにちは。営業DX推進担当のM枝です。 私たちの組織では『営業生産性向上マネジメントの実行』を掲げ、日々取り組んでいます。営業がいくら売上を伸ばしても、そこへ費やす工数も増えてしまっていては生産性は上がりません。 そこで、今回は、セールスソリューションチームによる生産性向上PJ、通称『Dの意志』の取り組みと成果をご紹介いたします。 『Dの意志』:なぜ始めたのか?セールスソリューションチームは、営業が商談に使える様々なデータを提供する活動をしています。 「"D"ata(デー

スキ
5

WBR勉強会を実施しました

私たちセールスイネーブルメントチームは「成果を出し続ける組織と個人」を創出するというビジョンのもと、9月にWBRの勉強会を実施しました。当日はWBRという振り返り方法について、実際に実践しながら学ぶ形式で、有志のマネージャが4名、さらにその上長のマネージャ2名に参加いただきました。 今回のnoteではWBRとは何か、勉強会の様子、参加者の感想について書いていこうと思います。 今回の勉強会の講師として、 eiicon company 村瀬 章様 をお招きしました。 ■ご紹

スキ
26

【新卒営業オンボーディング】90日Learning Journey(ラーニングジャーニー)の取り組み

はじめまして。LIFULLのM枝です。 セールスイネーブルメントを担当しております。 本日は、LIFULLで初めての「新卒オンボーディング研修」についてお伝えしたいと思います。 LIFULLのセールスイネーブルメントは「成果を出し続ける組織と個人の創出」を掲げています。 実現に向けて、営業の問題解決や成果につながる質の高い学習コンテンツやセミナーなどを提供し、営業成果を追い続ける活動をしております。 LIFULL初の新卒オンボーディング研修 ~90日Learning J

スキ
17

LIFULLに入社してくれたみんな

新たにLIFULLに入社してくれた社員のnoteエントリをまとめました。

すべて見る
  • 13本

転職活動で見つけて私が働きたいと思った“ハウジングアドバイザー”という仕事。

株式会社LIFULLで、ハウジングアドバイザーとして働き始めて10ヵ月が経ちました。 前職のアパレル販売員から畑違いの仕事に就いている為、「なんで転職したの?」「ハウジングアドバイザーってどんな仕事?」と聞かれることも多いので、こんな仕事だよ!ってことを知ってもらいたくて、自己紹介の記事を書かせて頂きます。 1,前職では、どんなことをしていたの?前職では、アパレル販売員で店舗の店長兼マネージャーを勤めていました。21歳でお店の責任者になって、26歳でマネージャーになりまし

スキ
75

チームにおけるデザイナーの役割 ─ 入社1年目が考えてみた

「WEBサービスの画面とかのデザインしてるわ。」 いま何の仕事をしているのかを友人に聞かれたときに、いつもこう答えながら違和感を覚えていました。デザイナーの役割は画面という表層の見た目を良くするだけではないけどなあ、と思ってはいても端的に伝えられないから言葉にするのは諦めていたのです。 ──LIFULLに入社して一年弱、これまでに様々なデザイン業務に携わってきました。本記事では、その経験を基に“チームにおけるデザイナーの役割とは”という問いに対して、自分なりに考えを整理し

スキ
48

ユーザーに選ばれるためのサービス提供をデータという観点で支える仕事について日々思うこと

 昨年の暮れにLIFULLに入社して、気づけばもう夏真っ只中。早いもので7か月が経過していました。入社してちょうど半年という節目を過ぎた今、私自身がLIFULLで実際に働いてみて、この会社に来てよかったと思うことをいくつか書いてみようと思います。 ■サービサーとして、ユーザーに選んでもらえるサービスを提供するためにはどうあるべきかについて考える機会に溢れている  LIFULLに入社する前までは、クライアント様を対象にWEBサイト改善支援やCDP(カスタマーデータプラットフォ

スキ
12

事業を通じて社会課題の解決に本気で取り組む会社に転職して早1年が経ちました

昨年2020年7月、「あらゆるLIFEを、FULLに。」をコーポレートメッセージに掲げ、事業を通じた社会課題の解決に本気で取り組むLIFULLに転職してから、あっという間に1年が経ちました。 今更ながら、入社の経緯と、改めて感じたことを振り返ってみようと思います。 ■入社経緯LIFULLへ入社した理由を単刀直入に言うと、「子供たちが安心と喜びをもって未来へと進んでいくためのサポートをしたい」という自身の想いを、この会社なら実現できると思ったからです。 LIFULLのこと

スキ
11

LIFULL STARTUP STUDIO

「社会課題解決」✗「事業開発」の取り組みやノウハウ、国内外の最新情報についてお伝えします。

すべて見る