マガジンのカバー画像

LIFULL CREATIVE

67
LIFULLのクリエイティブチームによるマガジンです。ブランドデザイン、サービスデザイン、マーケティングコミュニケーション、PR、社会課題発見、R&Dなどのプロジェクトのほか、チ… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

企業ブランドとサービスブランドをつなぐ「らしさ」を継承するデザインシステム

こんにちは、株式会社LIFULLでLIFULL HOME'SのUI・UXデザイナーとして働くぼこと申します! 私…

ぼこ
8日前
51

「物件鮮度」って知ってますか?WEB動画から調査・発表会までPRであれやこれやとやっ…

突然ですが、住まいを探すときのことを思い浮かべてみてください。 WEBサイトで間取り、家賃…

LIFULL CREATIVE
2週間前
24

LIFULLデザイナーをチラ見せ!-社歴10年以上編-

初めにこんにちは!LIFULL新卒2年目デザイナーの牧山です。 LIFULLデザイナーチラ見せシリー…

LIFULL CREATIVE
2か月前
42

LIFULL入社前と入社後で変わったことは?中途入社のデザイナーが実際に働いてみて感じ…

こんにちは。 マットレスを買い替えたらちょっとだけ世界が変わった(気がする)デザイナーの…

LIFULL CREATIVE
2か月前
36

賃貸物件詳細レスポンシブ化でデザイナーが色々悩んだ話

こんにちは!LIFULL HOME'Sで賃貸領域のWebサービスのデザインを担当している、ぼこと申します…

ぼこ
3か月前
119

LIFULL PRチームが「PR活動による事業貢献」の可視化を諦めずにチャレンジした話

多くの企業の広報さんにとっての悩みとして、「PR活動がどれくらい事業に貢献しているか分から…

遠山佳子
3か月前
60

七転八倒しながらスタイルガイドを作成し、最終的にデザイナーが泣いた話 - LIFULL HOME'S Android App Style Guide 2

不動産ポータルサイト・LIFULL HOME'S アプリのプロダクトデザイナーを務める山田和代です。前回、「七転八倒しながらデザイン負債に向き合い、スタイルガイド作成に至った話」という記事を公開しました。 本日は、実際にどんなStyle Guideになったのかと、Style Guide作成中の具体的なフローや出来事をご紹介したいと思います。 引き続き、同じチームで働くデザイナーの森 裕恵さんと山田の、小気味良く気の抜ける? 会話を交えながら…)読んでいただけたら、うれしいで

UI・UXデザインを始めて間もないデザイナーがUX検定を受けてみた話

はじめまして、LIFULL HOME’S賃貸領域のデザインを担当しているオグマです🐻 すっかり秋も深…

LIFULL CREATIVE
5か月前
50

LIFULL公式SNS、新企画のウラ話-中の人初めての長文に挑戦-

自己紹介 はじめまして。LIFULL公式のSNS担当です。 普段は140文字以内で情報発信する方法し…

LIFULL CREATIVE
6か月前
18

新卒デザイナーが「LIFULLに入社して良かった!」と思う3つの理由

こんにちは。LIFULL23卒デザイナーの篠原です🌱 今年の4月に入社し、普段は、LIFULL HOME'Sと…

LIFULL CREATIVE
6か月前
38

画像生成AIと企業発信 「10,000種類って、本当ですか」

セイセイセイ!やぁみんな、生成してる? 猫も杓子も生成AIのこのご時世、みんなはまさに”ジ…

LIFULL CREATIVE
7か月前
24

業界知識ゼロなデザイナーが企画立案からサービス改善に挑戦してみた話

こんにちは!LIFULL HOME’Sアプリのデザインを担当している矢野です🍙 まだまだうだるような…

LIFULL CREATIVE
7か月前
17

「カンブリア宮殿」の撮影で分かったLIFULLの強み

こんにちは、LIFULLでPRを担当している小田です。 昨日6月15日(木)、テレビ東京系「カンブリ…

LIFULL CREATIVE
10か月前
73

七転八倒しながらデザイン負債に向き合い、スタイルガイド作成に至った話 - LIFULL HOME'S Android App Style Guide 1

不動産ポータルサイト・LIFULL HOME'S Androidアプリのプロダクトデザイナーを務める山田和代です。先日、同じチームで働くデザイナーの森 裕恵さんと一緒に、Androidアプリの運用に用いる LIFULL HOME'S Android App Style Guide を作成したので、その作成までの経緯について(森さんと山田の小気味良い? 会話を交えながら…)ご紹介したいと思います。 また、次回公開される記事では、具体的なStyle Guideと作成経緯について